2009年06月26日
*簡単スクラップブッキング*
久しぶりのハンドメイド?作品です(*^▽^*)
って・・言っても 布 ではありません。
『スクラップブッキング』なるものに・・・
挑戦してみました(*^0^*)
が・・・・
材料がよくわからず。
んでもって、仕方もよくわからず(笑)
じゃーなんで『挑戦』したかと申しますと。
1。何度か、スクラップブッキングを見たことがある。
2。花のパパが、何でも『やれば出来る』と私に言い聞かせているから
でありまして(笑)
やれば出来る ならば やってやりましょう。 ってなこつです(*^▽^*)

これが、やってみると意外と面白い( ̄▽ ̄*)~☆
写真ば好きな形に切って・・・
一回り大きな用紙を切って・・・その上に重ね。
紙ば適当にあっちこっち貼って・・・

シャーペンの『キャップ』の大きさ違う 大 中 小 ば持って来て・・・

布用インクでシャボン玉風に ペッタンペッタン( ̄▽ ̄*)~♪
ペン先のつぶれた(笑)カラーペンでお絵かき(*^▽^*)
もう。
ここまでくると、楽しくてしょうがないですよ(*^▽^*)
私が出来たので、誰でも出来ると思います(*^-^*)
ちなみに 10分 くらいでした(笑)
どうやら、お店にいけば『スクラップブッキング』用のキット??なるものが売ってあるそうですよ♪
私も、すこしずつ楽しんでみまぁす( ̄▽ ̄*)
って・・言っても 布 ではありません。
『スクラップブッキング』なるものに・・・
挑戦してみました(*^0^*)
が・・・・
材料がよくわからず。
んでもって、仕方もよくわからず(笑)
じゃーなんで『挑戦』したかと申しますと。
1。何度か、スクラップブッキングを見たことがある。
2。花のパパが、何でも『やれば出来る』と私に言い聞かせているから
でありまして(笑)
やれば出来る ならば やってやりましょう。 ってなこつです(*^▽^*)

これが、やってみると意外と面白い( ̄▽ ̄*)~☆
写真ば好きな形に切って・・・
一回り大きな用紙を切って・・・その上に重ね。
紙ば適当にあっちこっち貼って・・・

シャーペンの『キャップ』の大きさ違う 大 中 小 ば持って来て・・・

布用インクでシャボン玉風に ペッタンペッタン( ̄▽ ̄*)~♪
ペン先のつぶれた(笑)カラーペンでお絵かき(*^▽^*)
もう。
ここまでくると、楽しくてしょうがないですよ(*^▽^*)
私が出来たので、誰でも出来ると思います(*^-^*)
ちなみに 10分 くらいでした(笑)
どうやら、お店にいけば『スクラップブッキング』用のキット??なるものが売ってあるそうですよ♪
私も、すこしずつ楽しんでみまぁす( ̄▽ ̄*)
2009年06月18日
*キティ弁当*
今日は 花娘
園外保育です(*^-^*)
なのでお弁当♪
そして・・・パパも弁当。
昨日、夜に弁当の買出し行くつもりが・・・
突然 の 流血(- -;)
のぼせて??鼻血が大量に(- -;)
最近、1ヶ月に1回は大量に出血・・・・
じー・・・・・・・としながら。
もったいないなぁ・・・
って 献血のことばっか考えてました( ̄▽ ̄;)
あっ。今日の弁当です(*^-^*)
結局、買出しにいけなかったので
オムライス♪♪
キティーちゃんにしました(*^-^*)

そしたら。。。
はるしゃん、スプーン持って登場(笑)
それは、それは号泣でした(@0@)
きっと。今頃♪念願のキティーちゃんを。。。。
つっついていることでしょう(笑)
パパには。
すでに、夏バテ気味なので・・・
愛のメッセージを。

いや。ある意味、頑張ってる人に『がんばって』は・・・・
追い討ちか(@-@;)
食べるころには、文字はなくなってるかもですね(*^▽^*)
場所は、違うけどみんな 同じもん食べてるのかと思うと・・・・
ニヤニヤしてしまう。
花のママです(*^▽^*)~☆
園外保育です(*^-^*)
なのでお弁当♪
そして・・・パパも弁当。
昨日、夜に弁当の買出し行くつもりが・・・
突然 の 流血(- -;)
のぼせて??鼻血が大量に(- -;)
最近、1ヶ月に1回は大量に出血・・・・
じー・・・・・・・としながら。
もったいないなぁ・・・
って 献血のことばっか考えてました( ̄▽ ̄;)
あっ。今日の弁当です(*^-^*)
結局、買出しにいけなかったので
オムライス♪♪
キティーちゃんにしました(*^-^*)

そしたら。。。
はるしゃん、スプーン持って登場(笑)
それは、それは号泣でした(@0@)
きっと。今頃♪念願のキティーちゃんを。。。。
つっついていることでしょう(笑)
パパには。
すでに、夏バテ気味なので・・・
愛のメッセージを。

いや。ある意味、頑張ってる人に『がんばって』は・・・・
追い討ちか(@-@;)
食べるころには、文字はなくなってるかもですね(*^▽^*)
場所は、違うけどみんな 同じもん食べてるのかと思うと・・・・
ニヤニヤしてしまう。
花のママです(*^▽^*)~☆
2009年06月16日
*今日はね!今日はね!*
昨日・・・
長女、ほのさんが一日中、発していた言葉です(*^-^*)
ほのさんは6年前の6月16日。午後17時24分。
優しい、優しい泣き声で産まれました(*^-^*)
私ひとりでは絶対にできなかった育児。
それが今では少しずつまわりが見えるようになりました(*^-^*)
たくさんの人の協力や理解があったからこそ、いま、穏やかな気持ちで子育てを楽しめることができています。
子どもが子どもを産む。と後ろ指指され。それが本当に嫌で嫌で。
が・・・振り返ってみると、
たしかに子どもが子どもを産んでいたのかも知れません(*^-^*)・・・・
あそこであの選択をしていなかったら・・・
あそこであの経験をしなかったら・・・
あそこで、あの人に出会っていなかったら・・・
きっと、いまの自分ではいられなかっただろうし、子育てを楽しむこともできていなかった・・かもしれません。
子どもを叱っているとき、絶妙なタイミングで
『これはこの子のためを思って躾として叱っているのか?ただ自分の感情で怒っているのか?』
と自問自答している自分がいます(笑)
恐ろしいものです(_ _;)
ほっとんど、自分の感情で・・・
が多いのが現状です(- -;)
そのときは、子どもも聞く耳半分です(笑)
『子どもは敏感だなぁ(- -;)』っと・・・胸がチクチクです(笑)
できれば、書店に並んでいる『育児本』のような、
寛大な母で
ありたいのですが・・・
未熟。
なんせ未熟。
っていっても、子どもにとっちゃ一生に一度の幼年期を
『母は未熟だから・・・』
なんて一言で片付けられちゃ。。。たまったもんじゃないでしょうね(- -;)
ほのさんは今日で6歳。
ママも今日で6歳。
手さぐり状態の育児ながら・・・子どもの成長は計り知れず・・・・
母は置いてけぼりをくらいそうです(_ _;)
ほのさん(*^-^*)
ほんとうにお誕生日おめでとう♪♪
そしていつもありがとう(*^-^*)
そしてママ。
もっと強くなるけん(*^-^*)
長女、ほのさんが一日中、発していた言葉です(*^-^*)
ほのさんは6年前の6月16日。午後17時24分。
優しい、優しい泣き声で産まれました(*^-^*)
私ひとりでは絶対にできなかった育児。
それが今では少しずつまわりが見えるようになりました(*^-^*)
たくさんの人の協力や理解があったからこそ、いま、穏やかな気持ちで子育てを楽しめることができています。
子どもが子どもを産む。と後ろ指指され。それが本当に嫌で嫌で。
が・・・振り返ってみると、
たしかに子どもが子どもを産んでいたのかも知れません(*^-^*)・・・・
あそこであの選択をしていなかったら・・・
あそこであの経験をしなかったら・・・
あそこで、あの人に出会っていなかったら・・・
きっと、いまの自分ではいられなかっただろうし、子育てを楽しむこともできていなかった・・かもしれません。
子どもを叱っているとき、絶妙なタイミングで
『これはこの子のためを思って躾として叱っているのか?ただ自分の感情で怒っているのか?』
と自問自答している自分がいます(笑)
恐ろしいものです(_ _;)
ほっとんど、自分の感情で・・・
が多いのが現状です(- -;)
そのときは、子どもも聞く耳半分です(笑)
『子どもは敏感だなぁ(- -;)』っと・・・胸がチクチクです(笑)
できれば、書店に並んでいる『育児本』のような、
寛大な母で
ありたいのですが・・・
未熟。
なんせ未熟。
っていっても、子どもにとっちゃ一生に一度の幼年期を
『母は未熟だから・・・』
なんて一言で片付けられちゃ。。。たまったもんじゃないでしょうね(- -;)
ほのさんは今日で6歳。
ママも今日で6歳。
手さぐり状態の育児ながら・・・子どもの成長は計り知れず・・・・
母は置いてけぼりをくらいそうです(_ _;)
ほのさん(*^-^*)
ほんとうにお誕生日おめでとう♪♪
そしていつもありがとう(*^-^*)
そしてママ。
もっと強くなるけん(*^-^*)

2009年06月09日
*バテンレースのつけ方*
ハンドメイドブログ
と称しておきながら・・・・
最近、まったくアップしていない(- -;)
作っていないわけではなく・・・・
ん?
(作ってはないか。リメイクばっかだし(- -;)(笑)))
ただ。
写真を撮ってなく・・・
『明日にでも・・・(* ̄▽ ̄*)』の
『あ・し・た( ̄▽ ̄;)』が・・・
ずっとこない花のママのせいです(笑)
なのに。
『検索キーワード』の上位はぜ~んぶハンドメイドワード。
今回はその中でも
どうやら花のママと同様。
困っている方のために・・・・
『バテンレースのつけ方』を
教えていただいた手順にのっとって??
アップいたします(*^-^*)
ちなみに。
私は 知らんで、アイロンでの粘着シート?でくっつけ・・・・
レースの穴から解けでるは・・・
『知らん』
ほど怖いもんはなかと思いました(笑)
では参ります。
花のママが教えていただいたやり方は・・・
1・バテンレースを付けたいところに置く
2・マチ針をつける
3・まつり縫いもしくは、ミシンで縫う

OKですか??
バテンレースは 縫う ものだったです(笑)
と称しておきながら・・・・
最近、まったくアップしていない(- -;)
作っていないわけではなく・・・・
ん?
(作ってはないか。リメイクばっかだし(- -;)(笑)))
ただ。
写真を撮ってなく・・・
『明日にでも・・・(* ̄▽ ̄*)』の
『あ・し・た( ̄▽ ̄;)』が・・・
ずっとこない花のママのせいです(笑)
なのに。
『検索キーワード』の上位はぜ~んぶハンドメイドワード。
今回はその中でも
どうやら花のママと同様。
困っている方のために・・・・
『バテンレースのつけ方』を
教えていただいた手順にのっとって??
アップいたします(*^-^*)
ちなみに。
私は 知らんで、アイロンでの粘着シート?でくっつけ・・・・
レースの穴から解けでるは・・・
『知らん』
ほど怖いもんはなかと思いました(笑)
では参ります。
花のママが教えていただいたやり方は・・・
1・バテンレースを付けたいところに置く
2・マチ針をつける
3・まつり縫いもしくは、ミシンで縫う
OKですか??
バテンレースは 縫う ものだったです(笑)