2014年05月14日
*久々な更新*
また、少しづつアップしていきたいと思います(*^-^*)
出来事がたまってて・・・
何をアップしようか迷いましたが・・・・
とりあえず。大きな変化といえば。
ちっさい方の花娘が1年生になりました☆

2013年08月08日
*花娘がはんどめいど*

麦わら帽子に、子供たちが粘土でコネコネしたものを
飾り付け


とってもいい思い出になりました(*^-^*)

2013年01月23日
2011年07月07日
*河童・・・さま?*
大好きです。
毎日見ています。
好きすぎて・・・・

足が。かっぱ仕様に(― ―;)
突っ込みません。
断固、ふれません。
突っ込んだら負けのような気がして(― ―;)(笑)
この後。普通に私の横をペタペタと素通りしていきました。。。。。
2011年05月31日
*延期なうんどうかい*
花のパパはお仕事で応援に来れなかったけど・・・
写メールで実況中継しながら。。。。
ほのさん。精一杯頑張りました!!
応援しながら
右手に春さん抱っこに、左手にカメラ。
花のママがアングル合わせて、シャッターは春さん係(笑)
良い写真がたくさん取れました☆
延期などでお弁当の下ごしらえに手こずりましたが・・(^-^;)
お弁当もたっくさん食べてくれました(*^-^*)
花のママと春さんは、6年生の組み体操に
感動(T0T)!!!
来年も楽しみにしています♪
みんなお疲れ様でした(*^-^*)

ほのさん。春に一生懸命ピアノ教えてました(*^-^*)
2011年05月25日
*きょうはなんのひ*
4歳になりました。あっという間です(*^-^*;)
とっても元気で・・・・
怪我もたくさんして・・・アザだらけだけど・・・・
毎日 笑顔です(*^-^*)

そして長女のほのさん(*^-^*)
点眼治療の甲斐無く。。。。
メガネデビューとなりました(*^-^*)
デザインをとるか・・・
機能性をとるか・・・・
悩みましたが。
自身も小学2年生からメガネのパパが一言。
『まずは、自分の気にいったメガネをかけさせろ。』
『んで、機能性が足りんなら2つでも3つでも買え。』と・・・・
娘には甘いです(- -;)
パパのたばこ代。へずっときます。
というわけで・・・・

ほの花が一目ぼれした、花のメガネ☆
運動会でもずれないよう・・・
耳のところにゴムをつけてもらいました(*^-^*)

メガネをかけて・・・
『うそ!!メガネってこんなに見えるの(@0@;)』
と本当にうれしそうでした(*^-^*)
これで黒板の字もはっきり見えるでしょうから・・・
勉強頑張ってもらいます( ̄▽ ̄*)(笑)
2010年11月23日
2010年04月22日
*がんばろうね*
親の心配をよそに(笑)
ほのさんは着々とお友達をつくり・・・
生活リズムを少しずつつかんでいるようです。
ただ。。。。
わたくし花のママ
驚くほどのブツブツが顔中に(笑)
朝起きが苦手で
(遅刻さてはいけない・・・・)と寝つき&寝起きが悪化(笑)
ほのさんが寝たあと、執拗な時間割チェック(笑)
まだまだ慣れそうにありません(- -;)

春さんはというと
毎朝、家族みんなに大きな声で
『いってらっしゃ~い!!頑張ろうねぇ~!!』
と言ってくれます(*^▽^*)
『頑張ってねぇ~』じゃなくて『頑張ろうねぇ~』
っていう言葉が大好きです(*^-^*)
我が家のムードメーカー春しゃん!!!
もうしばらく
母の支えとなってたもう・・・・
2010年04月13日
*雨音に想いを隠して*
昨日、ほのさん♪
無事に入学式を終えました(*^-^*)
生憎?の雨でしたが・・・・
雨女の私からすると、いつも通り『雨』が降っている事に安心したり?
と不思議な心境でした(*^-^*)
ほのかが産まれた日も雨でした(*^-^*)
退院する日も雨でした(*^-^*)
卒園式でも雨が降りました(*^-^*)
『雨』は私とほのかにとって
特別なものとなりそうです(*^-^*)
そんなほのさんですが・・・・
表には出さないけれど。。。
もしかしたら、彼女自身気づいていないのかも知れないけれど・・・
入学式の前日に 38度の発熱。
入学式が終わって寝入った深夜・・・
『ランドセルが重い~と悪夢で泣き叫び・・・』
今日はニコニコ笑顔だった登校直前
嘔吐・・・・・
次々、起こる体の不調にほのさんも 混乱気味・・・
母としては
頑張ってるほのさんに
『頑張って』と声かけるのは、心苦しく。。。
『頑張ってるね』という言葉であれば。。。。
いや・・・
本当に相応しいのか・・・と悩み(- -;)
私自身も小学校入学のとき、母の前では気丈に振る舞い、学校に行きながら
原因がわからない『不安』に毎日涙したのを思い出します。
ほのかも、そんな心境なのかなぁ・・・と
振り返るほのかに
笑顔で手を振ってあげることしかできず・・・・
私が泣きそうでした(T-T)
1歳4ヶ月の保育園入園のときも一週間は環境になれず
連絡帳に
『昼食 白ご飯2口』
『昼食 白ご飯1口』と書いてあったことを思い出します。
ほのさんのことだから、
一週間もして、小学校のリズムがわかれば、きっと
今日のこの私の不安を消し去り、びっくりするくらい元気に登校してくれるでしょうが・・・
その一週間が・・・
私と
ほのかの
戦いですかねぇ・・・
長くなってすみません。
しかも愚痴みたいですみません・・・
吐き出してスッキリしないと・・・
仕事も手に付かない ダメ母です(^-^;)
今日から4時間授業・・・
給食はほのさんの大好きなカレーライス
笑顔で食べていますように・・・
2010年04月03日
*春しゃんに妹!?*
話し声・・・・・
『春ちゃんがお姉ちゃんね』
『はい!座ってくださ~い』
お部屋に入ってみると・・・・

妹がたくさん座らされていました(笑)
****************
2ヶ月から保育園に通いだした、春しゃんも
ほのさんが卒園して、4月からは一人で登園です。
5月で3歳。やっと2歳児クラスになりました(*^-^*)
いつの間にか・・・少しだけお姉さんになっていたんですね(*^m^*)
2010年02月16日
*ふでばこ・鉛筆・花のママ~*

筆箱に鉛筆に赤鉛筆に油性マジックに~
と・・・・・
友人同士の様に
『これは~(*^▽^*)??』
『見て見て~♪これ超~かわいいよぉ~♪』と・・・
が。
一番浮かれていたのは 間違いなく 花のママです・・・・・
不思議はもので
勉強って・・・・
大人になるとやりたくなるものなんですねぇ( ̄▽ ̄*)(笑)
ほのしゃんの勉強机に座りたくてたまらない花のママ( ̄- ̄*)~♪でした(笑)
2010年02月08日
2010年02月04日
2010年02月03日
2010年01月12日
*私にとっての明日*
昨年、最後の更新では みなさまにご心配をおかけしたにもかかわらず・・・・
年末のご挨拶もできず・・・大変申し訳ありませんでした。
あれから、空いている時間はすべて花娘のために使い(*^-^*)

パソコン断ちしておりました(*^▽^*)
おかげさまで、絵本 何冊か暗記できました(笑)
長女♪超~元気いっぱいで♪
以来、一度も 足 の痛みは出でおりません♪
次女も相変わらず 元気 いっぱいでありまして(@0@;)
花の一家は今年も 大賑わいのようです!!
どうぞ、今年もよろしくお願い致します。
昨日は、
大ばあちゃんの 84歳のバースデーでした(*^▽^*)

花娘も大活躍♪♪
2009年11月22日
*いいふうふの日*
*いい夫婦*の日だそうですo(^-^)o
そんなことも知らず…
花の一家は鳥栖のアウトレットにお買い物に行ってきました☆
普段、すれ違いばかりの花の夫婦ですが…
(朝起きが苦手。しかも早寝の花のママ…(笑))
唯一、長い時間一緒にいれる日曜日はお互いひたすら喋りまくります(笑)
結婚して7年。
新婚のときは『いい夫婦』を意識してたのにも関わらず衝突ばかり(笑)
そこで。
みんなやってる当たり前のことができて無かった花のママは4年目に考えました!(なぜに4年目って、3年目に大喧嘩したからさ(笑))
常に笑顔(笑)
単純でしょ。 呆れたでしょ。
自分の自己満足のために始めたことが、いつしか身の回りのいろんな事がプラスになり始めたんです(笑)
小さなことで悩まなくなったし。
お友達もたくさん増えたし。
花のパパの笑顔が増えたし。
花のパパに怒られることがほとんど無くなったし。
毎日が楽しくなって、明日が待ち遠しくなったり。
ただ…
締まりの無い顔になってきた気はしますが(笑)
私は
*いいふうふ*を意識しないほうが、*いい夫婦*でいられるようです (^-^)
ある程度の距離を保ちつつ…相方を思いやり続けることが出来たら…毎年11月22日を一緒に過ごせそうです(^O^)
あ。
今さらですが(笑)
髪置き
無事終わりました☆

2009年09月02日
*ひと夏の体験*
だから、一週間もあっという間。
あっという間に毎日が過ぎ
夏ももう終わり(*^-^*)
学生組みは新学期が始まってますね♪
花の一家の今年の夏は、初めての体験がいくつかありました(*^-^*)
『納涼花火大会』です♪
熊本城まで一生懸命歩いて行って、巨大な花火を目にしたときは
花娘も大興奮(*^-^*)
花のパパと、
『連れて来て良かったね』
と、とても幸せな時間を過ごせた・・・
のも、つかの間。
帰りは、人と人とのギュウギュウ詰めやらで死ぬ目にあいました(笑)
他にもいくつかの 初体験がありました(*^-^*)
その一つが
『ゴム金魚すくい』(*^▽^*)
すぐ、穴の開いてしまう ポイ ですが・・・
花娘はほんっとに上手(*^▽^*)
春花も斬新な手さばきで
とっても笑えました(笑)

おかげで毎日、我が家の風呂は
ゴム金魚だらけです。
また来年・・・・
少しずつ、家族で思い出を増やして行こうね(*^-^*)
2009年07月04日
*母にもわかりませぬ*
パセリ意外に いろいろ 野菜が我が家に運ばれてくるようになりました。
今日は、初収穫の
ピーマン

ピーマンがデカイのか。
はたまた
春しゃんが小っちゃいのか。
母もわかりませぬ(- -)
ただ。。
花のパパのブログ見て・・・
パパが愛情込めて 作った とは、
わかったです( ̄▽ ̄*)
2009年06月16日
*今日はね!今日はね!*
長女、ほのさんが一日中、発していた言葉です(*^-^*)
ほのさんは6年前の6月16日。午後17時24分。
優しい、優しい泣き声で産まれました(*^-^*)
私ひとりでは絶対にできなかった育児。
それが今では少しずつまわりが見えるようになりました(*^-^*)
たくさんの人の協力や理解があったからこそ、いま、穏やかな気持ちで子育てを楽しめることができています。
子どもが子どもを産む。と後ろ指指され。それが本当に嫌で嫌で。
が・・・振り返ってみると、
たしかに子どもが子どもを産んでいたのかも知れません(*^-^*)・・・・
あそこであの選択をしていなかったら・・・
あそこであの経験をしなかったら・・・
あそこで、あの人に出会っていなかったら・・・
きっと、いまの自分ではいられなかっただろうし、子育てを楽しむこともできていなかった・・かもしれません。
子どもを叱っているとき、絶妙なタイミングで
『これはこの子のためを思って躾として叱っているのか?ただ自分の感情で怒っているのか?』
と自問自答している自分がいます(笑)
恐ろしいものです(_ _;)
ほっとんど、自分の感情で・・・
が多いのが現状です(- -;)
そのときは、子どもも聞く耳半分です(笑)
『子どもは敏感だなぁ(- -;)』っと・・・胸がチクチクです(笑)
できれば、書店に並んでいる『育児本』のような、
寛大な母で
ありたいのですが・・・
未熟。
なんせ未熟。
っていっても、子どもにとっちゃ一生に一度の幼年期を
『母は未熟だから・・・』
なんて一言で片付けられちゃ。。。たまったもんじゃないでしょうね(- -;)
ほのさんは今日で6歳。
ママも今日で6歳。
手さぐり状態の育児ながら・・・子どもの成長は計り知れず・・・・
母は置いてけぼりをくらいそうです(_ _;)
ほのさん(*^-^*)
ほんとうにお誕生日おめでとう♪♪
そしていつもありがとう(*^-^*)
そしてママ。
もっと強くなるけん(*^-^*)

2009年06月09日
2009年05月25日
*春ちゃんBirthday *
土曜日、ちょっと早い誕生日会をしました♪
アンパンマン大好き春ちゃん☆
ママ!頑張りました☆

早いものですねo(^-^)o

産まれて 730日(計算あってます?(笑))
少しずつ、いろんなことが出来るようになりましたo(^-^)o
最近は『歌を歌う』ことが好きで…
ハウスメーカーの『タマホーム』のCMソングばかり口ずさんでます(^O^)
あの…
『ハッピーライフ♪ハッピーホーム♪タマホーム♪』ってやつです(笑)
おかげで私の頭の中でグルグルBGMが流れてます♪
あっ。みなさまも巻き添いになりました?(笑)
春花を暖かく見守って下さる皆々様☆本当に感謝致します(*^-^*)
また今年も一年。宜しくお願いいたします…
2009年02月08日
*ギターがきたぁ~*

楽器




大喜び…というよりσ(・_・ )
かなり真剣です(笑)
最近はもっぱらパパとのセッション??を楽しんでいるようです(*^―^*)
といっても…
春しゃんにとっての楽譜

絵本なんですけどね(笑)
2008年12月25日
*プレゼントの開け方教えます*
Merry Christmas~☆
不景気ではありますが(笑)
我が家にもサンタクロースさんがいらっしゃいました(*^0^*)
2Fの窓の鍵を開けて・・・・
枕元をしっかり片付けて(*^▽^*)
ほのさんは、たぶん一年のうちこの日だけでないでしょうか・・・
進んで布団に入るのは(笑)
大婆ちゃんに、
『寝るときに、お手手をほっぺの横において(ねんねのポーズ)寝てごらん。夜、サンタさんがお手手を外して、耳元でMerry Christmas~☆って言って帰るから(*^-^*)』
って素敵なお話を教えてもらったらしく・・・
朝おきて・・・
ねんねのポーズになってない自分の姿と・・・
枕元のクリスマスプレゼントに・・・
『サンタさんがきたぁ~』って大喜びしてました(*^▽^*)
プレゼント初心者の春しゃん(*^0^*)
ベテランほのさんに、しっかり手ほどきを受けておりました(笑)
まず。開け方(笑)
春しゃん大好きアンパンマン(*^▽^*)
相当ニヤケてますねぇ(笑)
春しゃんが無事、開け終わると
ほのさんもニヤケながら自分のを・・・
って、二人ともニヤケ方が一緒だ(笑)
二人とも♪
良かったねぇ(*^-^*)
2008年12月18日
*私の娘はヒヨコと妖精になりました*
先週の土曜日、保育園で
『お遊戯会』がありました(*^o^*)
まず。春しゃんは『ひよこ

どうですか

少~し調子が出てきたようで(*^m^*)
『手遊び』はじょうずに出来ていました(*^―^*)
ほのさんは…
『花の妖精』です(*^o^*)
間違いなく…
自分に、
『私は女優よ(・∀・)ノノ

お友達もみ~んな元気いっぱいお遊戯できて

み~んな


2008年12月10日
*アナがあったら入りたい*
花娘と三人でお邪魔してきましたぁ(*^0^*)
しかも・・・
プチパーティーの用意までしてくださってました(T-T)
普段、いいものを食べさせていない花娘・・・・・
がっついてました Σ( ̄□ ̄)!!!!笑
美味しかったぁ( ̄▽ ̄*)~☆
デザートをいただき♪まったりしていると・・・・
春しゃん徘徊。。。。。
結果。納まる(- -)
そして・・・・・
徘徊・・・・
ゴミ箱とは到底呼べないハイセンスな籐カゴを見つけ・・・・・
やっぱり入る(- -:)
春。出なさい。
頼むから。。。。。
くつろがないで(T-T)
は??ひとりじゃ出れん??
そりゃあそうだろうね(笑)
2008年12月05日
*ひとりでできるもん!!!*
春しゃんが(T-T)
春しゃんが(T-T)
自分で靴下をはけるようになりましたぁ00(*>ー<)♪♪
すみません

一生懸命の春しゃんの姿が可愛くてアップさせていただきました(*^―^*)♪
はき方が面白いんですが・・・
まず、足の指を全部くつしたの中に入れて・・・・
勢い良く 引っ張る~!!!!!
ほんとに勢い良く。です(笑)
パンツとズボンも自分で脱げるようになったんですよ(*^-^*)
お風呂大好きな春しゃんは、早く入りたいがために(@0@;)
習得したようです(笑)
他にも、
うんちがトイレで出来るようになったり。
手が洗えるようになったり(*^-^*)
寝る前のおっぱいがなくなったり・・・・
と・・・・・
一歳半を過ぎ、ひとりでできることが増えてきて
うれしい反面(*^-^*)
すこーし寂しい気もしますが(*^▽^*)
ちゃくちゃくと成長している姿を見れるのは♪♪
やはり・・・・・
嬉しいです 0(*^―^*)0
2008年11月27日
*花娘☆美容院開店*
気になってはいたのですが・・・
なんせ。『冬』ですもんねぇ( ̄0 ̄)♪(笑)
が♪先日(*^-^*)
断髪して参りました(*^0^*)
いい具合ですっきりした ほのさんはご機嫌に(*^-^*)
帰りにお庭でお花を摘んで・・・・
髪にピンで留めると♪♪
『いらっしゃいませ~(*^○^*)/』
っと美容師ごっこを初めました(笑)
お客さん第一号は春しゃん(*^-^*)
まんざらでもない感じで・・・・座ってはいたものの。
ほのちゃんを、ガン見し(¬ ¬)。。。。
『私にも!花ば( ̄△ ̄)!!』
とご立腹されたのは・・・言うまでもありませんね(笑)
こうやって二人を見ていると(*^-^*)
『姉妹』っていいですねぇ(*^▽^*)
花のママは、
下に弟が二人いての長女ですが・・・・
母ちゃん。。
今更ですが・・・
私も。お姉ちゃんがほしかです( ̄▽ ̄*)えへ♪
2008年11月08日
*ひとりでできるもん*
お姉ちゃんと比べるのは いけないけれど(*^m^*)
ほんっ……とに、ゆっくり


歯もまだ4本目が出だしたばっかだし(^^ゞ(笑)
でも

最近

その一つなんですが

『みかん


いつもはママか大婆ちゃんに剥いてもらうのですが…
今日は違った(*^‐^*)
ひとりで

ひとりで

一房


ティッシュでお口をふきふき

最後はきちんとチラシを丸めてゴミ箱へ(*^‐^*)
花のママ…嬉しくてマジ泣きしそうでした(ノ_・。)(笑
我が子の『成長』を(*^‐^*)
一つでも多く気付いてあげれるママに(*^‐^*)
なりたいです(*^‐^*)
