2014年05月17日
*子供服 リメイク*
衣替えの季節ですね(- -;)
タンスの中に。セーターと半袖が混在してます。
誰か助けて。。。。。。。。。
本題です(笑)
久々じっくり 子供服見てると・・・
あるある。穴の開いた服。
でも。捨てられない。
タカカッタンダモノ・・・・
ってことで必死に
穴埋めします。
いかにも 穴埋め っぽいので、
慌てて かわいさ取り入れます。
ハート(●^-^●)
って。これ、姪っ子の服なんですけどね(笑)
我が子のは 穴そのまま(笑)
2013年08月08日
2013年07月30日
2013年07月30日
*はんどめいどしました*
作ってみたものの。。。。。
これの名前がわかりません(笑)

こうやって使います↓

うちの娘には、もういらないかなぁ。。。。。
試作品。
これで、少しは救われる。 かなぁ。
「たくさん汚しなさい(*^-^*)ママがちゃんとお洗濯してあげるから」
なんて、心の余裕がない私からは絶対出でこない(T-T)笑
「ソース!!!!」
「ケチャーーーーップ!!!」
「しょうゆーーーー!!!!」
「たれーーーーーーーーー!!!」
「マッマッマヨネーズは許そう(- -;)」
これの名前がわかりません(笑)

こうやって使います↓

うちの娘には、もういらないかなぁ。。。。。
試作品。
これで、少しは救われる。 かなぁ。
「たくさん汚しなさい(*^-^*)ママがちゃんとお洗濯してあげるから」
なんて、心の余裕がない私からは絶対出でこない(T-T)笑
「ソース!!!!」
「ケチャーーーーップ!!!」
「しょうゆーーーー!!!!」
「たれーーーーーーーーー!!!」

「マッマッマヨネーズは許そう(- -;)」
2013年06月25日
*はんどめいどで自分の空間を*
また。模様替えしました( ̄▽ ̄*)
そして。
私のコーナーを造りました( ̄▽ ̄*)
ここで、保育園や小学校のプリントに目を通したり。。
おやつ食べたり。
ミシン使ったり。
本読んだり。
ここは私の場所です( ̄▽ ̄*)
ちなみに。
この机は3枚の板を釘でトントンしただけ☆
そして。
私のコーナーを造りました( ̄▽ ̄*)
ここで、保育園や小学校のプリントに目を通したり。。
おやつ食べたり。
ミシン使ったり。
本読んだり。
ここは私の場所です( ̄▽ ̄*)
ちなみに。
この机は3枚の板を釘でトントンしただけ☆

2013年06月25日
*レンガでナチュラル靴箱*
じゃん。

我が家。靴箱なかったんです(笑)
どーも。気に入るものがなく。。。。。
家建てた2年前。
「靴箱いりません。」って言っちゃったんです(笑)
作ろう。作ろう。作ろう。と思ってはいたんです。
でもね。。。。。
主婦は忙しい。見て見ぬふりもできる。。。。
結果。2年経過(- -)
友達の家にお邪魔したとき、レンガで棚作ってるのを見て!!!
これなら、すぐに!!!!
ってことで。
ハンズマンで板とレンガ買ってきて(――*)
工作。積み木。
娘たちに、「ママ。楽しそうね」と言われながら。
頑張りました(*^-^*)

そのうち。靴箱作ります(笑)

我が家。靴箱なかったんです(笑)
どーも。気に入るものがなく。。。。。
家建てた2年前。
「靴箱いりません。」って言っちゃったんです(笑)
作ろう。作ろう。作ろう。と思ってはいたんです。
でもね。。。。。
主婦は忙しい。見て見ぬふりもできる。。。。
結果。2年経過(- -)
友達の家にお邪魔したとき、レンガで棚作ってるのを見て!!!
これなら、すぐに!!!!
ってことで。
ハンズマンで板とレンガ買ってきて(――*)
工作。積み木。
娘たちに、「ママ。楽しそうね」と言われながら。
頑張りました(*^-^*)

そのうち。靴箱作ります(笑)
2013年04月24日
*コーヒー豆ふぃるたぁ*
久々、ハンドメイドです(*^-^*)
100均一で軽い 紙粘土買ってきて。。。。。
雨の休日。
子供たちの暇つぶしにさせるつもりが・・・
自分ががっつりはまってしまいました(笑)
コーヒー豆のフィルター。無造作に置かれていたのが
ずっと気になっていたんですが。
ようやく、入れ物を作ってみました(- -☆)
ちなみに、右はちっさい方の力作。
パパの灰皿(笑)花びら仕様です(笑)

ただ。。。。
これ。もう一か月も前に作って。。。。
いまだ、色塗りしていません。
自分の中では。
【乾燥中】ってやつです(- -;)
もう。
乾いてますよね。
色。
塗ったら 報告します。。。。
100均一で軽い 紙粘土買ってきて。。。。。
雨の休日。
子供たちの暇つぶしにさせるつもりが・・・
自分ががっつりはまってしまいました(笑)
コーヒー豆のフィルター。無造作に置かれていたのが
ずっと気になっていたんですが。
ようやく、入れ物を作ってみました(- -☆)
ちなみに、右はちっさい方の力作。
パパの灰皿(笑)花びら仕様です(笑)

ただ。。。。
これ。もう一か月も前に作って。。。。
いまだ、色塗りしていません。
自分の中では。
【乾燥中】ってやつです(- -;)
もう。
乾いてますよね。
色。
塗ったら 報告します。。。。
2012年12月06日
*りめいく*ウッドフレーム*
お気に入りのポストカードを飾りたいなぁ・・・・
と、放置して 半年。
カードを飾るための材料をセリアで調達して、作らなんなぁ・・・・
と、放置して 2か月。
やっとこさ 仕上げました(* ̄▽ ̄)
じゃん。

これは
セリアの↓

ウッドフレームをガザガザやすりかけて、
オイルステインで色つけしただけ(笑)
5分でできるのに。。。
8か月かかりました(笑)
さて。飾るのに何か月かかるかなぁ・・・・
また、報告します( ̄▽ ̄*)
2012年11月22日
2012年11月21日
*キッチン リメイク*
おままごとのキッチンヾ(^^ )
花娘たちも おままごとを卒業し、静かに収納しておりましたところ・・・・
友人の娘ちゃんがが使ってくれるとのことで( ´艸`)
素敵な新居に合うように、ご要望通り(笑) リメイクしました( ´艸`)

ペンキで塗っただけですが(笑)
時計の数字書くのが大変でした(@0@)
ちなみに
リメイク前は
↓

手作りの
おしゃれで、おいしいランチをいただき、疲れも吹っ飛びました(*^-^*)
ありがとー!!
花娘たちも おままごとを卒業し、静かに収納しておりましたところ・・・・
友人の娘ちゃんがが使ってくれるとのことで( ´艸`)
素敵な新居に合うように、ご要望通り(笑) リメイクしました( ´艸`)

ペンキで塗っただけですが(笑)
時計の数字書くのが大変でした(@0@)
ちなみに
リメイク前は
↓

手作りの
おしゃれで、おいしいランチをいただき、疲れも吹っ飛びました(*^-^*)
ありがとー!!
2012年09月06日
*簡単リメイク~ペイント*
。。。。。。また色変えちゃいました (- -;)
これ。真っ白だったから・・・ アイボリー色に (- -*)
塗りたくないところ(つまみとか)はマスキングテープでペンキがつかないようにして・・・
雑にぬって 良い感じ になりました ( ̄  ̄ *)ふふ
ただ・・・・・
この扇風機・・・・
ぶーんぶーん うるさい (- -;)

2012年09月05日
*汚れたイスをペイント*
お久しぶりです (- -;)
非常にお久しぶりです。
我が家にある 7年もんのキッズデスクセット・・・・
このデスクで読み聞かせをし・・・
このデスクで字を覚え・・・
読めるようになり・・・・
書けるように・・
時にはおやつを食べ・・・
今 長女から受け継ぎ、次女の花娘がこのデスクを愛用....

次女のお気に入りとなりましたが・・・
そう。これはリメイク後。(- -;)
ジュースのしみに・・・
お菓子の汚れ・・・
落書きに・・・・
シールのベタ貼り・・・・
よし。ハンズマンへ行こう!!!!
ってなことで塗りました( ̄± ̄)☆
※テーブル上はすでに塗り終えた後です・・・
白く移ってますがアイボリーよりです(*^-^*)
非常にお久しぶりです。
我が家にある 7年もんのキッズデスクセット・・・・
このデスクで読み聞かせをし・・・
このデスクで字を覚え・・・
読めるようになり・・・・
書けるように・・
時にはおやつを食べ・・・
今 長女から受け継ぎ、次女の花娘がこのデスクを愛用....

次女のお気に入りとなりましたが・・・
そう。これはリメイク後。(- -;)
ジュースのしみに・・・
お菓子の汚れ・・・
落書きに・・・・
シールのベタ貼り・・・・
よし。ハンズマンへ行こう!!!!
ってなことで塗りました( ̄± ̄)☆
※テーブル上はすでに塗り終えた後です・・・

白く移ってますがアイボリーよりです(*^-^*)
2012年01月10日
*簡単リメイク*
朝から花のパパの弟のお嫁さんの陣痛が始まりました(*^-^*)
予定では女の子です☆
とってもとっても楽しみです♪♪
仕事が手につきません(- -;)
大丈夫かなぁ・・・・
無事に産まれますように・・・(*^-^*)
産まれてくるBabyにプレゼント
お店の綺麗なラッピングをひっぺがし(笑)
女の子仕様にリボンをつけて・・・・
モチーフもとりつけ・・・・
よくよく考えたら、二人目男の子ってこともありえるので・・・
ほどほどにしときました(笑)
寒い冬を乗り越えてね♪♪
予定では女の子です☆
とってもとっても楽しみです♪♪
仕事が手につきません(- -;)
大丈夫かなぁ・・・・
無事に産まれますように・・・(*^-^*)
産まれてくるBabyにプレゼント

お店の綺麗なラッピングをひっぺがし(笑)
女の子仕様にリボンをつけて・・・・
モチーフもとりつけ・・・・
よくよく考えたら、二人目男の子ってこともありえるので・・・
ほどほどにしときました(笑)
寒い冬を乗り越えてね♪♪
2011年12月15日
*完売でした*
先週のハンドメイドショップ。。。。
無事に終わりました(*^-^*)
子供たちがその場で、マフラーをまいて笑顔で帰って行く姿が本当に本当に嬉しかったです(*^-^*)
追加注文いただき・・・

一刻も早く渡したくて・・・・
その晩・・・・夜なべしました(笑)
頭の中のBGMはもちろん
『母さんは夜なべ~をして♪』でした(笑)
本当にありがとうございました(*^-^*)
2011年12月08日
2011年12月08日
2011年12月07日
*みずたまマフラー*
毎年つくっている 花娘のマフラー・・・・
今年はショップ用に・・・・
いろんなサイズのものを作っています(*^-^*)
買いたいのに・・・大きい(T-T)
買いたいのに・・・小さい(T-T)
との・・・思いをしませんように・・(*^-^*)

今年はショップ用に・・・・
いろんなサイズのものを作っています(*^-^*)
買いたいのに・・・大きい(T-T)
買いたいのに・・・小さい(T-T)
との・・・思いをしませんように・・(*^-^*)

2011年12月06日
*花かざりのほうき*
今週末・・・・・
ハンドメイドの1dayショップをすることになりました(*^-^*)
初めてなので。。。
楽しみです(*^-^*)
玄関用ほうき・・・・

只今。我が家に大量に並んでおります。
ただ・・・・
こんなに大量にほうきがあるのに・・・・
我が家は ホコリ だらけ。(- -;)
ハンドメイドの1dayショップをすることになりました(*^-^*)
初めてなので。。。
楽しみです(*^-^*)
玄関用ほうき・・・・

只今。我が家に大量に並んでおります。
ただ・・・・
こんなに大量にほうきがあるのに・・・・
我が家は ホコリ だらけ。(- -;)
2011年11月11日
*ハンドメイド消臭*
前に、何かの雑誌で見た 簡単スプレー。。。。
効果のほどはわからないけれど・・・・
作ってみました。

ぞうさんの後ろ。
水100ccに柔軟剤5滴。。
クッションにかけてみましたが・・・・
んーーーー。香りはするけど・・・よくわかりません(笑)
しばらく 愛用してみます(*^-^*)
効果のほどはわからないけれど・・・・
作ってみました。

ぞうさんの後ろ。
水100ccに柔軟剤5滴。。
クッションにかけてみましたが・・・・
んーーーー。香りはするけど・・・よくわかりません(笑)
しばらく 愛用してみます(*^-^*)
2011年03月03日
*はんどめいどモビール*
新しいものに挑戦しました(*^-^*)
モビールってやつです。
お友達が本を買ったので、あつかましくも・・・・
型紙をコピーさせてもらいました(*^▽^*)
せっかくなので、第一号は・・・
お友達リクエストにお応えし・・・・
どうかなぁ(*^-^*)
喜んでくれるかなぁ♪♪
メッセージ性があるものに惹かれるということで、
吹き出しは 私からのプレゼント(笑)
次は・・・
私が買った
『アンティーク・きりえスタイル』という本から
何か作品を選らんで制作したいと思います(*^▽^*)
今日は3月3日のひな祭り~♪
早く帰って 雛人形の前で、お雛様のケーキを花娘と堪能します!!!!!!

モビールってやつです。
お友達が本を買ったので、あつかましくも・・・・
型紙をコピーさせてもらいました(*^▽^*)
せっかくなので、第一号は・・・
お友達リクエストにお応えし・・・・
どうかなぁ(*^-^*)
喜んでくれるかなぁ♪♪
メッセージ性があるものに惹かれるということで、
吹き出しは 私からのプレゼント(笑)
次は・・・
私が買った
『アンティーク・きりえスタイル』という本から
何か作品を選らんで制作したいと思います(*^▽^*)
今日は3月3日のひな祭り~♪
早く帰って 雛人形の前で、お雛様のケーキを花娘と堪能します!!!!!!
2010年11月30日
*カラボテーブル*
最近・・・・
花のパパに
『あれとって』
『それとって』
『これとって』
と・・・・・
すぐ使われる毎日(- -)
花のパパ曰く。
私の燃焼を手助けあげてるとか・・・・・
いないとか(笑)
そこで( ̄▽ ̄*)~♪
花のまま考えました!!!
花のパパの手の届くところに・・・・・
スライド式のテーブル付けました(⌒○⌒)9
カラーボックスの仕切り板を
サンコーより買ってきた 『レール?』をつけて・・・・
言わば
☆カラボテーブル☆
これ前に作ったのもあるから
2代目(笑)

そこに
灰皿やら リモコンやら
全部
収納♪♪

これで
私の
柿ピーとコーヒーブレイクを邪魔されない ( ̄▽ ̄*)~♪♪(笑)けけけ
2010年07月08日
*ハンドメイド チュール*
久しぶりの 晴れ ですね(*^▽^*)
先日、親戚の結婚式がありました(*^-^*)
春しゃんの衣装はワンピース。
でも・・・・
なんだか 物足りない。
ってなことで(笑)
チュール??
あってます?
スカートのボリュームアップのため・・・
生地買ってきて、手作りしました(*^-^*)

だって・・・・・・
買うと高かったんです(T-T)
生地は三枚(*^-^*)
ウエスト部分の綿?生地に
素肌に当たる部分は柔らかい サテン?
外側はボリュームが出るよう・・・ なんだろう・・・ 網戸の柔らかいバージョンみたいな(笑)

で・・・・
今回も切りっぱなしを半分に折って使ったので、ものすごく簡単で・・・
たぶん。15分くらいしかかかっていないです(笑)
ゴム入れて完成♪
ただ。。。
春しゃんに着せて撮るの忘れてました(@0@;)
ふわっふわになって、ずーとお姫様見たいに くるくる回っては楽しんでいたお嬢様でした(*^-^*)
先日、親戚の結婚式がありました(*^-^*)
春しゃんの衣装はワンピース。
でも・・・・
なんだか 物足りない。
ってなことで(笑)
チュール??
あってます?
スカートのボリュームアップのため・・・
生地買ってきて、手作りしました(*^-^*)

だって・・・・・・
買うと高かったんです(T-T)
生地は三枚(*^-^*)
ウエスト部分の綿?生地に
素肌に当たる部分は柔らかい サテン?
外側はボリュームが出るよう・・・ なんだろう・・・ 網戸の柔らかいバージョンみたいな(笑)

で・・・・
今回も切りっぱなしを半分に折って使ったので、ものすごく簡単で・・・
たぶん。15分くらいしかかかっていないです(笑)
ゴム入れて完成♪
ただ。。。
春しゃんに着せて撮るの忘れてました(@0@;)
ふわっふわになって、ずーとお姫様見たいに くるくる回っては楽しんでいたお嬢様でした(*^-^*)
2010年06月11日
*カラボを花ママリメイク*
ゴールデンウィークが終わり・・・・
どころか
5月が終わっちゃいまいた(笑)
結局 縫い縫いも 新しいものではなく・・・・・
リメイクばっかり(笑)
とは言え。。
楽しいです(*^-^*)
先日、ほのさんの制服かけを作りました(*^-^*)9

白のカラーボックスを買ってきて・・・
組み立てる。
が・・・横板を一つはずしておきます(*^-^*)
で、もって、
つっぱり棒 に ハンガー2種類 に 収納ボックス
を用意して・・・・
完成(笑)
どころか
5月が終わっちゃいまいた(笑)
結局 縫い縫いも 新しいものではなく・・・・・
リメイクばっかり(笑)
とは言え。。
楽しいです(*^-^*)
先日、ほのさんの制服かけを作りました(*^-^*)9

白のカラーボックスを買ってきて・・・

組み立てる。
が・・・横板を一つはずしておきます(*^-^*)

で、もって、
つっぱり棒 に ハンガー2種類 に 収納ボックス
を用意して・・・・

完成(笑)
2010年04月08日
*簡単手張りラミネート*
今日は『手張りラミネート』のすごさをご紹介(笑)
去年、100均一で手にしてから、かなり愛用しています
『手張りラミネートフィルム』
名前の通り、手で貼れるから
器械もいらないし、簡単です♪
先日買った、『スクラップブッキングテンプレート』
を使って♪♪
どんどん、プレゼント用の写真をアレンジしております(*^-^*)
今日は男の子へ♪♪
ちなみに、これはA4サイズです☆

去年、100均一で手にしてから、かなり愛用しています
『手張りラミネートフィルム』
名前の通り、手で貼れるから
器械もいらないし、簡単です♪
先日買った、『スクラップブッキングテンプレート』
を使って♪♪
どんどん、プレゼント用の写真をアレンジしております(*^-^*)
今日は男の子へ♪♪
ちなみに、これはA4サイズです☆

2010年04月02日
*思い出をプレゼント*
先月。ほのさんが卒園しました(*^-^*)
卒園式では、
涙あり・・
笑いあり・・・
と
たくさんの思い出に浸りながら楽しむことが出来ました(*^-^*)
4月からは小学生。
保育園で家族のように育ってきた、おともだちともお別れです。
私達、親にとっても
送り迎えでママ友と話す、ひとときは
とても楽しい時間でした。
みんなへ
『ありがとう』を込めて。
入園時~卒園時まで
を一覧できるように・・・

100均一にある
『手張りラミネートフィルム』を
使って アルバムをつくりました(*^-^*)

本当は卒園式に渡したかったんだけど・・・
花のママの不器用さのせいで(- -;)
少々てこずり(笑)
ただいま・・
出来上がりしだい
順々にお届けいたしております(笑)
次は入学式☆
楽しみです(*^▽^*)
卒園式では、
涙あり・・
笑いあり・・・
と
たくさんの思い出に浸りながら楽しむことが出来ました(*^-^*)
4月からは小学生。
保育園で家族のように育ってきた、おともだちともお別れです。
私達、親にとっても
送り迎えでママ友と話す、ひとときは
とても楽しい時間でした。
みんなへ
『ありがとう』を込めて。
入園時~卒園時まで
を一覧できるように・・・

100均一にある
『手張りラミネートフィルム』を
使って アルバムをつくりました(*^-^*)

本当は卒園式に渡したかったんだけど・・・
花のママの不器用さのせいで(- -;)
少々てこずり(笑)
ただいま・・
出来上がりしだい
順々にお届けいたしております(笑)
次は入学式☆
楽しみです(*^▽^*)
2010年02月18日
*ハンドメイドな歌詞カード*
ママ友のT-こ姫が歌手デビュー(結婚式での余興でね(*^-^*)
するってことで♪
歌詞カードをひらがなのみにしてハンドメイドしてみました(*^▽^*)
ハートの模様をプリントアウトしてカット♪
それを、色画用紙に貼って・・・・
曲が 木村カエラちゃんの
『バタフライ』なだけに、蝶々を貼り付けて・・・・

裏は、頑張って『ひらがな』にしました(*^-^*)
当日は、ママのピアノ演奏で姫ちゃんが歌うそう♪♪
今から、将来が楽しみな
花のママです(*^-^*)~♪♪
頑張ってねぇ~!!
・・・・
ちょっとやりすぎたかなぁ・・・
白の用紙のままでよかったのかも(@-@;)どうしよう・・・・(笑)
するってことで♪
歌詞カードをひらがなのみにしてハンドメイドしてみました(*^▽^*)
ハートの模様をプリントアウトしてカット♪
それを、色画用紙に貼って・・・・
曲が 木村カエラちゃんの
『バタフライ』なだけに、蝶々を貼り付けて・・・・

裏は、頑張って『ひらがな』にしました(*^-^*)

当日は、ママのピアノ演奏で姫ちゃんが歌うそう♪♪
今から、将来が楽しみな
花のママです(*^-^*)~♪♪
頑張ってねぇ~!!
・・・・
ちょっとやりすぎたかなぁ・・・
白の用紙のままでよかったのかも(@-@;)どうしよう・・・・(笑)
2010年02月17日
*ハンドメイドなえんぴつ削り*
ほのしゃんと、文具用品を買いに行ったんですが・・・・
予想外の値段にビックリすることも( ̄- ̄;)
キャラクターのえんぴつ削り。1900円~3000円・・・
電動えんぴつ削りになると、4000円以上はするんです(T0T)
高いし。
ってなことで( ̄0 ̄メ)♪
ミスターMAXに行って。特売の498円のえんぴつ削り買って~♪
ほのさんに
豪華(笑)プクプクシールを選ばせ( ̄▽ ̄*)
ほのさんに
貼らせる。
で(笑)
出来上がりです(*^▽^*)
シールはいっぱいあるから、オリジナルえんぴつ削りができちゃう♪
しかも、剥がせるので・・・
着せ替え可能ですよ~(笑)
ほのさんは、大喜びでした(*^▽^*)
予想外の値段にビックリすることも( ̄- ̄;)
キャラクターのえんぴつ削り。1900円~3000円・・・
電動えんぴつ削りになると、4000円以上はするんです(T0T)
高いし。
ってなことで( ̄0 ̄メ)♪
ミスターMAXに行って。特売の498円のえんぴつ削り買って~♪
ほのさんに
豪華(笑)プクプクシールを選ばせ( ̄▽ ̄*)
ほのさんに
貼らせる。
で(笑)
出来上がりです(*^▽^*)

シールはいっぱいあるから、オリジナルえんぴつ削りができちゃう♪
しかも、剥がせるので・・・
着せ替え可能ですよ~(笑)

ほのさんは、大喜びでした(*^▽^*)
2010年02月11日
*花の簡単手作りチョコ*
今年もやってきましたo(^-^)o
バレンタイン☆
ほのさんの今年の要望は…
25人(笑)
アホか!
ってなことでf^_^;
がんばって
16人にしてもらいました(笑)
最近は女の子友達にあげる
『友チョコ』ってのがほとんどで…
まぁ
作るのは楽しいのでオッケーとしましょう(^O^)/
今年は春しゃんも参戦…したので…
若干。
マーブルちっくになっちゃいました(笑)
バレンタイン☆
ほのさんの今年の要望は…
25人(笑)
アホか!
ってなことでf^_^;
がんばって
16人にしてもらいました(笑)
最近は女の子友達にあげる
『友チョコ』ってのがほとんどで…
まぁ
作るのは楽しいのでオッケーとしましょう(^O^)/
今年は春しゃんも参戦…したので…
若干。
マーブルちっくになっちゃいました(笑)

2009年11月26日
*真っ赤なお鼻なの~♪*
結婚前
自分が幸せになりたい
結婚後
家族と楽しみや喜びをどう分かち合うか
19歳で結婚した母が、
20歳で結婚する私に
『心がまだまだ子供のあなたが、20歳で結婚したから・・という言い訳は子育てには通用しない。子育てするからには、子供と共に成長しなさい。歯を食いしばりなさい。』と耳にタコが出来るくらい言っていました。
正直、『うっとうしい・・・』と思っていたかもしれません。
20歳の成人式の前日。
妊娠5ヶ月ほどの私は、まだ続く悪阻の中
成人式のニュースをテレビで見ていました。
自分で望んだ結婚。そして妊娠。
後悔ではなく、
着物をきてキレイに着飾っている同い年の女性を見て
悪阻で髪はボサボサ。顔はガサガサ。の自分自身・・・
ただ、ただ、羨ましく想い。涙したのを覚えています。
今となっては必死で駆け抜けてきた20代も残りわずか・・・
長女も来年一年生です。
少し、心の余裕が出てきて、
『自分』中心の幸せではなく。
『家族』の幸せを少しずつ、私が演出?していく楽しみを見つけました(*^-^*)
その中でも、
年に一度のクリスマスは、
家族全員で楽しめる大イベントです(笑)
12月に入ったら、25日まで!!
たっぷりクリスマスを満喫します♪
当日は夜な夜な
みんなの枕元に・・・・
花のパパは毎年、なかなか寝てくれないので大変(- -;)
まずはその準備・・・・
花娘がどうやらサンタさんにお手紙を書くらしく・・・・
サンタさんにお返事用のカードの内職を頼まれた花のママです( ̄▽ ̄*)~♪♪♪(笑)
出来上がり・・・
また、アップします♪
自分が幸せになりたい
結婚後
家族と楽しみや喜びをどう分かち合うか
19歳で結婚した母が、
20歳で結婚する私に
『心がまだまだ子供のあなたが、20歳で結婚したから・・という言い訳は子育てには通用しない。子育てするからには、子供と共に成長しなさい。歯を食いしばりなさい。』と耳にタコが出来るくらい言っていました。
正直、『うっとうしい・・・』と思っていたかもしれません。
20歳の成人式の前日。
妊娠5ヶ月ほどの私は、まだ続く悪阻の中
成人式のニュースをテレビで見ていました。
自分で望んだ結婚。そして妊娠。
後悔ではなく、
着物をきてキレイに着飾っている同い年の女性を見て
悪阻で髪はボサボサ。顔はガサガサ。の自分自身・・・
ただ、ただ、羨ましく想い。涙したのを覚えています。
今となっては必死で駆け抜けてきた20代も残りわずか・・・
長女も来年一年生です。
少し、心の余裕が出てきて、
『自分』中心の幸せではなく。
『家族』の幸せを少しずつ、私が演出?していく楽しみを見つけました(*^-^*)
その中でも、
年に一度のクリスマスは、
家族全員で楽しめる大イベントです(笑)
12月に入ったら、25日まで!!
たっぷりクリスマスを満喫します♪
当日は夜な夜な
みんなの枕元に・・・・
花のパパは毎年、なかなか寝てくれないので大変(- -;)
まずはその準備・・・・
花娘がどうやらサンタさんにお手紙を書くらしく・・・・
サンタさんにお返事用のカードの内職を頼まれた花のママです( ̄▽ ̄*)~♪♪♪(笑)

出来上がり・・・
また、アップします♪
2009年11月13日
*髪置き*~初着の身あげ~
早いもので、11月も半ばとなりました。
長女が来年より小学生・・・
母なりにいろいろと心配ごとが増え・・
いつしかパソコンの前に座る『心のゆとり』すらなくなっていました(*^-^*)
先輩ママ達からたくさんの、ありがたい助言をいただき、悶々としていた心も
日々、穏やかを取り戻しつつあった 昨日(*^-^*)
大切な友人(先輩ママ)から かけてもらった言葉で
前に進む勇気をもらい・・・
背中を押してもらった気分になりました(*^-^*)
で・・・
久々にパソコンの前に座ったというわけです(笑)
次女も2歳半になり、無事『髪置き』を迎えることとなります。
が・・・・・!!!!!
なんと。
春しゃん。ほのさんの1歳半のときの身長しかない(- -;)
身上げ。普通の倍は上げないと・・・
業者に頼むと5000円~10000円くらいとのこと。
そして。
私=主婦!!!
自分で身上げしました(*^0^*)
大ばあちゃん(83歳)が洋裁の学校を出ているので、手解きいただき♪♪
無事!身上げ終了♪♪

私のお気に入りは 袖のカクカクしてるところを
丸くカーブを付けて縫って、袖を閉じるところ(*^▽^*)~♪♪
春花は
浴衣と勘違いしてか(笑)『お祭り~♪』と騒いでいましたが・・・・
15日・・・お天気でありますように(*^▽^*)
長女が来年より小学生・・・
母なりにいろいろと心配ごとが増え・・
いつしかパソコンの前に座る『心のゆとり』すらなくなっていました(*^-^*)
先輩ママ達からたくさんの、ありがたい助言をいただき、悶々としていた心も
日々、穏やかを取り戻しつつあった 昨日(*^-^*)
大切な友人(先輩ママ)から かけてもらった言葉で
前に進む勇気をもらい・・・
背中を押してもらった気分になりました(*^-^*)
で・・・
久々にパソコンの前に座ったというわけです(笑)
次女も2歳半になり、無事『髪置き』を迎えることとなります。
が・・・・・!!!!!
なんと。
春しゃん。ほのさんの1歳半のときの身長しかない(- -;)
身上げ。普通の倍は上げないと・・・
業者に頼むと5000円~10000円くらいとのこと。
そして。
私=主婦!!!
自分で身上げしました(*^0^*)
大ばあちゃん(83歳)が洋裁の学校を出ているので、手解きいただき♪♪
無事!身上げ終了♪♪

私のお気に入りは 袖のカクカクしてるところを
丸くカーブを付けて縫って、袖を閉じるところ(*^▽^*)~♪♪
春花は
浴衣と勘違いしてか(笑)『お祭り~♪』と騒いでいましたが・・・・
15日・・・お天気でありますように(*^▽^*)